
さて、まだ暑い時期におこなわれた石窯お披露目ピッツァ会、
前回はサイドメニューを中心にお届けしました。
そう、ピッツァだけじゃないです、前菜、サラダ、チキンにお魚、
お酒も泡にワインにビールにラムに!?
地元の食材を使って皆でわいわい飲みながら野外クッキング、最高に楽しいですね。
ナガコロ賄い担当の私ですが、折りしもこの時足を負傷しておりまして
ほぼ役立たず。座って飲み食いするばかりで大変失礼しましたー。
石窯、高温になりました、いよいよピッツァタイムです!

さて空中で生地を投げながらピッツァを伸ばす麺や七彩の阪田氏。(早くて撮影失敗…)
手際よくトマトソースを塗り、バジルの葉とモッツァレラチーズ。
そう、やはり基本はマルゲリータですよね。

EXVオリーブオイルもたっぷり回し掛けて。

専用のピッツァピールじゃないのでちょっと直径が小さいですが…。
いよいよ石窯へ投入〜!

様子を見ながら…2、3分で出来ました!!


生地はイタリアの粉と地元の粉を使った2種類、薄さも調整しながら
何度も焼いて…。

こちらはクリスピーバージョン、カリッとした生地にチーズとトマトはあっさり。
美味しい〜!これはいくらでも食べられちゃいます。
焼き上がる度に皆の手がのびるのびる…。
やっぱり家のオーブンでやるのとは全くの別物ですわ。。

ちょっと塩気のあるチーズも上におろして…。

石窯って素晴らしい!

もっちりバージョン♪

こちらもたまりません。

赤ワインのお供にはクアトロフォルマッジ!!うまうまー。
何枚焼いてもらったでしょうかーー。10枚?もっとですかね。。
もうお願いついでに(笑)あのあの、包むやつ、カルツォーネプリーズ!
卵、卵を〜。そしてチーズも…。

うーん楽しみです。包み焼きピッツァ!

どきどきのオープン、おーっ卵とろ〜り、火入れ完璧!

いやー満足、堪能しました、参加の皆さんもお腹一杯のご様子です。
では…デザート??
デザートピッツァ!は以前山梨グルメキャンプでもプリンを作ったKABOちゃんが担当。

ネクタリンとリコッタチーズのピッツァ。
生地は白く焼き上げて。粉糖にチーズ、蜂蜜にリキュールも東京から持参!?

お…上品で美味しい…。
ちょっぴりハート型に仕上げた生地にこちらは無花果を。

仕上げに蜂蜜とレモンオリーブオイルをかけて。絶品です!

ナガコロ石窯ピッツァ会、大成功でした。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございましたー。
次回オープンイベントの時はツイッターかmixiコミュニティにて告知しますので、
是非チェックしてくださいね。
次回は私もピッツァ以外の石窯料理レパートリーを増やしたいと思います。
応援クリックもよろしくお願いします!↓


